類語 | 対義語・反対語 |
日本語WordNet(類語) |
能辯
意義素 | 類語 |
---|---|
容易に、明確に能率的に表現する | 口賢しい ・ 爽やか ・ 能弁 ・ 流暢 ・ 爽か ・ 流ちょう ・ 口賢い ・ 雄弁 ・ 滔滔たる ・ 宛転たる ・ さわやか ・ 堪能 ・ 滔々たる ・ 軽やか ・ 口さかしい ・ 円転自在 |
言語を巧みに効果的に使いこなすこと | 能弁 ・ 口弁 ・ 雄弁 ・ 弁才 |
些細な会話でいっぱいである | 口軽 ・ 口軽い ・ 口やかましい ・ 喋々しい ・ 口忠実 ・ 喋喋しい ・ 饒舌 ・ 口まめ ・ じょう舌 ・ 多弁 ・ お喋り ・ 口喧しい ・ 多辯 |
能弁
意義素 | 類語 |
---|---|
容易に、明確に能率的に表現する | 口賢しい ・ 爽やか ・ 流暢 ・ 爽か ・ 能辯 ・ 流ちょう ・ 口賢い ・ 雄弁 ・ 滔滔たる ・ 宛転たる ・ さわやか ・ 堪能 ・ 滔々たる ・ 軽やか ・ 口さかしい ・ 円転自在 |
言語を巧みに効果的に使いこなすこと | 能辯 ・ 口弁 ・ 雄弁 ・ 弁才 |
Weblioシソーラス |
類語 | 対義語・反対語 |
|
|
能辯のページへのリンク |
「能辯」の同義語・別の言い方について国語辞典で意味を調べる(辞書の解説ページにジャンプします)