類語 |
Weblio類語辞書 |
さばさばした
意義素 | 類語 |
---|---|
実際よりも自分をよく見せようという気持ちがなく、さっぱりとしているさま | 小ざっぱりした ・ けれんのない ・ 飾り気のない ・ 飾りけのない ・ 飾りのない ・ 飾らない ・ こぎれいな ・ こだわりのない ・ さばさばした ・ 偉ぶらない ・ 気取りのない ・ とり澄ましたとごろがない ・ てらいのない |
物事にそれほど執着しないさま | さっぱりした ・ さばさばした ・ 淡々とした ・ 潔い ・ 割り切りのよい ・ 割り切った ・ クヨクヨしない ・ きっぷのよい ・ 気っ風のよい ・ 距離をおいた ・ 拘らない ・ 執着しない ・ 執着心を持たない ・ 潔さがある ・ 潔さのある ・ 往生際が良い ・ 往生際の良い ・ 悪あがきしない ・ ためらいがない ・ うじうじしない ・ ジタバタしない ・ 思い切りが良い ・ 思い切りの良い ・ 諦めの良い ・ 諦めが良い ・ ベタベタしない ・ 気前のよい ・ 気前のいい ・ カラッとした ・ あっさりした ・ 恋々としない ・ こだわりなく ・ 未練なく ・ いなせな ・ ぐずぐずしない ・ 淡泊な ・ さらっとした ・ 頓着しない ・ 無欲恬淡と ・ 恬淡寡欲な ・ 無欲無私の ・ 無欲な ・ あっさりとした |
サバサバした
意義素 | 類語 |
---|---|
細かいことに対して悩んだりこだわったりしないさま | サッパリとした ・ サッパリした ・ 淡白な ・ サバサバした ・ 恬淡とした ・ 屈託がない ・ さっぱりとした ・ 悩みのない ・ 楽天的な ・ 小事にこだわらない ・ 物事に囚われない ・ 大らかな ・ 屈託のない ・ 前向きな ・ プラス思考の ・ くよくよしない ・ からっとした ・ あっさりした ・ さばけた ・ うじうじしない ・ 安気な ・ あっけらかんとした |
類語 |
|
|
さばさばしたのページへのリンク |
「さばさばした」の同義語・別の言い方について国語辞典で意味を調べる(辞書の解説ページにジャンプします)