類語 |
日本語WordNet(類語) |
縁故
意義素 | 類語 |
---|---|
人々の関係 | 続がら |
構造または構造部の類似につながる、有機体間または生物群間の関係の状態 | 親近感 ・ 親和性 ・ 合い性 ・ 合性 ・ 由縁 ・ 相い性 ・ 姻戚 ・ 相性 ・ 類縁 |
血縁関係、婚姻または共通の利害関係に基づく関係 | 間がら ・ 結付き ・ 縁 ・ 結びつき ・ 結び付き ・ 結付 ・ 繋がり ・ むすび付き ・ リレーション ・ 紲 ・ 間柄 ・ 由縁 ・ 関わり ・ 絆 ・ 係わり ・ 因縁 |
2つの実体あるいは部分にともに属する、あるいは固有な抽象的実体 | 結付き ・ 縁 ・ 掛りあい ・ 係り ・ 引っ掛り ・ 結びつき ・ コネクション ・ 繋り ・ 結び付き ・ 結付 ・ 引掛り ・ 関係 ・ 係わりあい ・ 繋がり ・ むすび付き ・ 関連性 ・ 係り合い ・ リレーション ・ 連関 ・ 掛り合い ・ 関連 ・ 係りあい ・ 引っかかり ・ 引掛 ・ 掛かり合い ・ 引っ掛かり ・ 係わり合い ・ かかり合い ・ 所縁 ・ 関わり ・ かかわり合い ・ 引掛かり ・ 間 ・ 掛かりあい ・ 係わり ・ 連絡 ・ 因縁 |
血縁、結婚、または養子縁組による関連性または結びつき | 縁 ・ 縁つづき ・ 血縁 ・ 続合い ・ 縁引き ・ 親戚 ・ 縁続き ・ 続合 ・ 続柄 ・ 家 ・ 続きがら ・ 親族関係 ・ 続がら ・ 続きあい ・ 続き合い ・ 続き柄 ・ 親縁 ・ 縁引 ・ 親せき ・ 類縁 |
血縁や婚姻による関係のある人 | 肉縁 ・ 親族 ・ 縁戚 ・ 族親 ・ 縁辺 ・ 親戚 ・ 親眷 ・ 眷族 ・ 眷属 ・ 縁類 ・ 親類筋 ・ 血族 ・ 親類 ・ 身寄り ・ 身寄 ・ 縁者 ・ 親 ・ 族戚 ・ 親せき ・ 類縁 ・ 身より |
婚姻または養子縁組による親族関係 | 親近感 ・ 親和性 ・ 合い性 ・ 合性 ・ 由縁 ・ 相い性 ・ 姻戚 ・ 相性 |
接続している形 | 連鎖 ・ 結びつき ・ コネクション ・ 連結 ・ 結び付き ・ 関係 ・ 繋がり ・ 係属 ・ 連係 ・ コネ ・ 続柄 ・ 繋属 ・ 関わり ・ 併設 ・ 続き柄 ・ 接続口 ・ 係わり ・ 接続 ・ 因縁 |
2つのものを接触させる行為(特にコミュニケーションのために) | 連鎖 ・ 縁 ・ 結びつき ・ コネクション ・ 結び付き ・ 関係 ・ 繋がり ・ 係属 ・ 連係 ・ コネ ・ 結合 ・ 接合 ・ 続柄 ・ 繋属 ・ 関わり ・ 続き柄 ・ 接続口 ・ 係わり ・ 接続 ・ 因縁 |
影響力があり、何らかの形であなたとつながりのある人(家族や友情などによって) | 結びつき ・ コネクション ・ 結び付き ・ 縁合い ・ 繋がり ・ 縁引き ・ 縁辺 ・ コネ ・ 由縁 ・ 所縁 ・ 縁合 ・ 頼り ・ 縁由 ・ 縁引 ・ 連絡 ・ たより |
Weblio類語辞書 |
Weblioシソーラス |
縁故
類語 |
縁故のページへのリンク |
「縁故」の同義語・別の言い方について国語辞典で意味を調べる(辞書の解説ページにジャンプします)