類語 |
日本語WordNet(類語) |
削る
意義素 | 類語 |
---|---|
非常に少量の液体が残るまで煮る | 引き下げる ・ 引下げる ・ 切り下げる ・ 減らす ・ 梳る ・ 切り詰める ・ 縮める ・ 狭める |
より小さくする | 収縮 ・ 狭める |
カットして減らす | 減じる ・ 短縮 ・ 殺ぐ ・ 減ずる ・ 減軽 ・ 減殺 ・ 約める ・ 減らす ・ 減少 ・ 節略 ・ 縮減 ・ 縮小 ・ 削ぐ ・ 刪削 ・ 節約 ・ 削減 ・ 約する ・ 軽減 ・ 減す ・ 節する ・ 節減 ・ 減額 ・ 切削 ・ 減損 ・ 低減 ・ 約す ・ 省除 ・ 節倹 |
小さな部分片を取り除く | 切る ・ 剪裁 ・ 切り放す ・ 剪除 ・ 截断 ・ 上げ離す ・ 截ち切る ・ 切り裂く ・ 切り取る ・ 折る ・ 切り放つ ・ 断ち切る ・ 切り除ける |
人を格または地位において、おとしめるまたはみっともない事態になるように強いる | 引き下げる ・ 引下げる ・ 切り下げる ・ 減らす ・ 梳る ・ 切り詰める ・ 縮める ・ 狭める |
かんなで切る、取り除く、またはそのような | 剃る ・ 梳る |
表面を削り取ることによって彫る、または切る | 彫る ・ 切りつける ・ 切付ける ・ 刻む ・ 切り付ける |
狭める、または限定する | 引き下げる ・ 引下げる ・ 切り下げる ・ 減らす ・ 梳る ・ 切り詰める ・ 縮める ・ 抑える ・ 狭める |
職または任務から外す | 退ける ・ 降ろす ・ 廃する ・ 取る ・ 斥ける ・ 下ろす |
まるがんなと同様に、均一にまたはなめらかにする | 削る |
少なくする、より控え目にする | 引き下げる ・ 引下げる ・ 切り下げる ・ 減らす ・ 梳る ・ 切り詰める ・ 縮める ・ 低下 ・ 狭める |
制限を設ける | 減軽 ・ 押さえる ・ 制限 ・ 押える ・ 縮減 ・ 限定 ・ 削減 ・ 減す ・ 限る |
小さな小片に切るか、から薄くそいで皮をむく | 削る |
取り除くまたは見えなくする | 削除 ・ 外す ・ 消す |
Weblio類語辞書 |
削る
意義素 | 類語 |
---|---|
数量・分量をより少ないように変更すること | 少なくする ・ 減らす ・ 数を減らす ・ 縮減する ・ 漸減する ・ 削減する ・ 削る ・ 減少させる ・ 口減らしをする ・ 口減らしする ・ 差し引く ・ 引く ・ 低減する ・ 減少させる ・ 間引く ・ 数を引く ・ さっぴく ・ マイナスする ・ 数量を減らす ・ 減量する ・ 量を減らす ・ 数量を減らす ・ 分量を減らす ・ 数をマイナスする ・ 量をマイナスする ・ 数を減少させる ・ 量を減少させる ・ 減殺する ・ 逓減する ・ 徐々に少なくなる ・ 徐々に減っていく |
木材などを道具を使って成形すること | ノミを入れる ・ 削る ・ 刻む |
Weblioシソーラス |
削る
斫る、けづる、はつる、けずる
類語 |
|
|
削るのページへのリンク |
「削る」の同義語・別の言い方について国語辞典で意味を調べる(辞書の解説ページにジャンプします)